今週の債券ニュースはこんなネタがありました
25日
独連邦債10年物利回りが一時金利スワップ上回る、ユーロ導入後初めて 【ロイター】
長期金利、日米欧で上昇 景気底入れの期待、成長への重しにも 【NIKKEI NET】
26日
長期金利、日米欧で上昇? 【NightWalker's Investment Blog】
長期金利、日米欧で上昇 【乙川乙彦の投資日記】
28日
長期金利上昇、半年ぶり水準に 10年物国債一時1.500% 【NIKKEI NET】
・・・長期金利が上がっています
つまりは債券価格が下がっています
実は日本では短期の金利が他国に比べて大きく下がっています
そしてイールドカーブはこんな感じです
超短期の差が開いてちょっとスティープっぽい?毎週計算している平均値での10Y-0.3Mも毎回少しづつ金利差がゆっくりと・・・そして確実に開いています
スポンサーリンク
関連コンテンツ