したくても制度的に無理とでも言いましょうか…。
以前から考えていたマネックス資産設計ファンド(育成型)に資金を移すためです。
まず先週末に株ドットコム内の投資信託などすべてを現金化
これだけで4営業日は暇なので読書で自分に投資活動(年中かも?)
昨日、開設したてのマネックス証券へ資金をシフト
そして資金すべてを「マネックス資産設計ファンド」全力買いしました。
ついで毎月の自動積み立てにも登録!
あとは騰落レシオとRSIが自分の購買許容範囲内に来るまでは
ほったらかしです。半年でも1年でも待ちます。ただ待ちます。
仮に株式投資にはタイミングが重要ですべてである。と言う考えがあるとしたら
1年の中で買えるタイミングなんて1回あるかないかではないでしょうか?
その1回まで待ちきれずに短期の買いシグナルを見つけては
売り買いをしてしまうせっかちなトレーダーたちは
売買回転率を上げてしまい買えば買うほどに年間のパフォーマンスは
落ちていくというモノです。
マーケットに戦いを挑む投資家には価値で勝負を挑もうが
価格で勝負を挑もうがそれは個人の自由です。
ただどちらに優劣があるのかは知る由もありませんが
長期的視野で客観的に自分やマーケットを「見えている」個人投資家が
最終的には生き残ると断言します。

FC2 Blog Ranking
スポンサーリンク
関連コンテンツ
カテゴリ
タグ