「たんすケータイ」回収促進へ景品 経産省がキャンペーン NIKKEI NET
経済産業省は使用済み携帯電話のリサイクルを促進するため、21日から景品付きの回収促進キャンペーンを実施する。
全国の家電量販店やスーパーなどに古い携帯電話などを持ち込むと、抽選で最高5万円の商品券が当たる。端末に含まれる希少金属(レアメタル)の再利用につなげる考えだ。
キャンペーンは「たんすケータイあつめタイ」と称し、来年2月末まで実施する。使用済みの携帯電話やPHS、データ通信カード1台につき1枚の応募券がもらえる。
回収拠点は全国の家電量販店やスーパー、携帯電話ショップ約1800店舗で、12日に開設する公式サイト(http://tansu- keitai.jp)で検索できる。
ケータイ回収は大切だ!・・・って思いながらも実は我が家には現在使っていない過去のケータイが3機種あります
W32H

W41H

W52S

W41H以外は嫁の過去機種ですがなんで不要なケータイを回収していなかったのか?
答えは簡単で現在使っているケータイが壊れた場合の予備機として残していたわけです
※嫁の理由は知らんけど
回収促進ならば新機種への機種変更の時に現在使用しているケータイを回収すると機種変手数料の無料や割引きとか「得」を感じさせれば回収率も10倍以上は跳ね上がると思うんですよね?
回収したメーカーは機種変手数料からの収益は減りますが回収しまくったケータイからレアメタルを採ればちょっとはカネになるでしょう?
そんなに過去機種を保存している人達にこだわりを持っている人っていないと思います
スポンサーリンク
関連コンテンツ