毎月分配型の投資信託で人気の高い「グロソブ」「グロイン」の資金流出が13カ月以上続いているようです

大型投信から資金流出続く 「グロソブ」「グロイン」13カ月以上 NIKKEI NET

幅広い投資家から資金を集める大型の投資信託から資金流出が止まらない。
純資産残高で国内1、2位の「グローバル・ソブリン・オープン」(国際投信投資顧問)と「グローバル・インカム株式ファンド」(ピクテ投信投資顧問)は10月まで13カ月以上連続で新規購入を解約が上回った。
運用環境の悪化による基準価格の下落や分配金の引き下げを受け、投資家が売却に動いている。

国際投信のグロソブの10月の資金流出額は約300億円。米リーマン・ブラザーズの破綻直後の昨年10月の830億円より流出額は減っているが、「新規購入の回復が鈍い」(国際投信)。


グロソブを例にグラフを作ってみました
グロソブ
たしかにリーマンショック後は見型下がりですが他に魅力的な商品が登場とかも考えられるかも?

例えば毎月分配で海外債券ならば
三菱UFJ 世界国債インデックスファンド
もしくは
上場外債とかね?

コストが大事なわけです

スポンサーリンク

関連コンテンツ