現在はJ2からの脱却の糸口さえ見つからない体たらくですが資金不足のためファンドを作りファンに買ってもらう策にでたようです
東京ヴェルディ再生、ファンのアシストを! 投資会社がファンド NIKKEI NET
投資ファンドを企画運営するミュージックセキュリティーズ(東京・千代田、小松真実社長)はサッカーチーム「東京ヴェルディ(東京V)」向けのファンドを組成した。
ファンから募った出資を選手育成などクラブの運営費に充てるもので、サッカーチームを応援する金融ファンドは日本で初めての試みという。
東京Vは1993年のJリーグ初代年間優勝チームになるなど名門として知られるが、2006年にJ2に転落して以降は成績が低迷。
出資してきた日本テレビも09年で事業撤退を表明し、経営環境は厳しさを増している。
10年度は約10億円のクラブ運営費を予定しているが、このうち5%をファンからのファンド出資で賄いたい考えだ。
・・・とのことなので年間で5000万円くらいの出資を求める・・・難しい(汗)
なぜなら東京ヴェルディは過去にヴェルディ川崎としてプロリーグをスタートしているが東京にホームを移転
全国区でのサポーター獲得を目指した結果、地域に密着していない・・・磐石な地盤がない印象なんですね?
ファンドのアイデアは良いし人気があろうがなかろうがファンが出資できるカタチはどこのクラブにあってもいいんじゃないかな?って気がします
株主になるってカタチだと経営に文句を言えるけれどファンドによる出資ならもっと単純に応援したいって気持ちになれるでしょうからね?
それで分配金がちょっとでもあれば良いんですよ?だって好きなクラブに出資するんですからね?
はじめからリターンを期待しないあたりは寄付に近い?
スポンサーリンク
関連コンテンツ