どっちの投信ショー「STAM vs eMAXIS」 その1
どっちの投信ショー「STAM vs eMAXIS」 その2と続いて3作目となりました

今回は前回の記事の最後に少しだけ触れていた「eMAXISは無分配ファンドじゃないのか?って言うのが最後の仮説」についてです
何故そう思いついたのか?それは発表のカタチがSTAMと非常に似ているからです
eMAXISもSTAMもザックリと各資産を分ければ株式・債券・不動産(REIT)の3種類

STAMインデックスもeMAXISインデックスもベンチマークを見てみると
株式や債券のベンチマークはその指数と連動する投資成果を目標として運用を行っていますが

J-REITについては配当込み指数と連動する投資信託なわけです
STAMインデックスもeMAXISインデックスもそっくり!

ここが気になってきて以前実際に住信AMさんに手紙を出して届いた返答がこちら

STAMにまつわるエトセトラ 前編より

ベンチマ-クの件ですが、(企業年金・公的年金運用の経験が長い)私にとって個人的には違和感ありますが、配当なしが正式なベンチマ-クとなっております。 
(企業年金・公的年金では、配当込みのベンチマ-クが一般的です。)ただ、内部管理上、弊社は配当込みのベンチマ-クを意識して運用を行っています。


こう回答されました。さらに突っ込んだ質問に対しての回答がこちらの

分配方針については、セミナ-等別の機会でお話したいと思っています。
とよぴ~様等多くのお客様の要望を裏切ることは、当面はありません。
また、中長期的にも極めて少ないと思っています。なお、分割は検討しておりません。


ここがポイントになっています。「中長期的にも極めて少ないと思っています」完全にゼロとは宣言していないってことです。

さてeMAXISの発表会のときに竹川さんにお願いして聞いてきてもらった回答はこちら
eMAXISの説明会(その2) About Money,Todayより

比較してみます

Q.ベンチマークは?
STAM
私にとって個人的には違和感ありますが、配当なしが正式なベンチマ-クとなっております。 
(企業年金・公的年金では、配当込みのベンチマ-クが一般的です。)ただ、内部管理上、弊社は配当込みのベンチマ-クを意識して運用を行っています。

eMAXIS
個人投資家が相手なので。一般に報道されるのはほとんどが配当除きの指数が中心。指数としてのわかりやすさということで、日本では配当除き指数を使ってきたと理解している。

Q.分配金は?
STAM
お客様の要望を裏切ることは、当面はありません。
また、中長期的にも極めて少ないと思っています。なお、分割は検討しておりません。

eMAXIS
複利志向の分配方針。年1回で極力出さない。

よくよく詳しく読んでみると似ていませんか?

なぜSTAMもeMAXISも無分配宣言しないのか?答えのヒントはeMAXISの説明会にありました

投資顧問と投信の運用は違う。租税特別措置法とその周辺の分配に対する規制があるので、いくばくかの資金を一定の条件になると分配せざるを得ない。
こういうことを一定程度担保する部分で、当社としては配当除きの指数を使ってきた。


租税特別措置法・・・国内ETFがニッチであり続けることの答えは税制が複雑だからかもしれないでも登場した租税問題

やっぱり米国と同じく株式配当金は源泉課税ではなく、キャピタルゲイン(値上がり益)と同じ総合課税の対象にするのがベストなんでしょうね?

追記 答えが出ました!無分配の仮説が正しかったです!直接取材はこちら 第2回インデックス投資ナイトに行ってきたより

とよぴ~
「はじめましてカウンターゲームってブログを書いているとよぴ~と言います」(名刺渡す)

代田さん
「はじめまして」(名刺もらう)

とよぴ~
「突然ですがひとつだけ質問させてください。eMAXISなんですがJ-REITって配当込みがベンチマークですよね?
それで株式については配当込みとは書かれていません
もしかしてSTAMと同じでベンチマークは配当抜きだけど実際は配当込みを目指していませんか?」

代田さん
「そうなんです。おおっぴらには会社側からは言えないのですがそれが正しいです
STAMさんは年2回決算ですがウチが年1回なのは少しでも分配の額(回数も)少なくしたかったからなんです」

とよぴ~
「おぉぉ・・・!やっぱり!」

代田さん
「(STAMもそうですが)あんまり無配が続くと国税のほうがうるさくなるリスクも・・・でも最近の相場ではそんな心配もいりませんが」

とよぴ~
「例えば基準価額が18,000円とかになったら口数分割とかお考えですか?」

代田さん
「面白いアイデアですね?考えた事もなかった!まだ考えていないので未定です」


さあSTAMとeMAXIS・・・あなたはどっち?


スポンサーリンク

関連コンテンツ