今回は最初からETFの2本のみに的を絞ります
NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型 | 上場インデックスァンドJリート | |
投資単位 | 10口 | 100口 |
決算 | 年4回 2、5、8、11月10日決算 | 年6回、奇数月8日決算 |
信託報酬 | 年0.32%以内 (うち投信会社)0.27%以内 (うち受託会社)0.05%以内 | 年0.4%以内 (うち投信会社)0.35%以内 (うち受託会社)0.05%以内 |
同じJ-REITのETFでも購入単位と分配方針に微妙な違いがあります
東証REIT指数(配当抜き)のデータを引っ張り出しての1年間の比較チャートはこちら
※2009年1月15日終値~2010年1月22日終値の期間
これだけだと似たようなチャートなのでわかりづらいですが
東証REIT指数が13.45%に対してNEXT FUNDS 東証REIT指数連動型が14.99%、上場インデックスファンドJリートは11.90%という成績です
最近決算をした1345の方が価格が低い(分配落ち)ですし単純に比較するのも難しいかもしれませんね?
過去の分配金の推移はこんな感じ
※税引前、1口当たりの金額です
※トータルリターン=合計÷2009年1月15日終値
決算日 1343 | 分配金額 | 決算日 1345 | 分配金額 |
2009/02/10 | 5.4 | 2009/03/08 | 27.59 |
2009/05/10 | 11.6 | 2009/05/08 | 9.52 |
2009/08/10 | 12.2 | 2009/07/08 | 11.49 |
2009/11/10 | 15.6 | 2009/09/08 | 7.87 |
2009/11/08 | 8.72 | ||
2010/01/08 | 10.96 | ||
分配金の合計 | 48.6 | 分配金の合計 | 76.15 |
現在の基準価額 | 974 | 現在の基準価額 | 940 |
合計 | 1022.6 | 合計 | 1016.15 |
トータルリターン | 20.28% | トータルリターン | 20.97% |
これだけ見ると隔月の日興ETFのほうがパフォーマンスがよく見えます
ただ初回時の分配の額が参考にならない数値(野村は低すぎて日興は高すぎる)もうチョット長い目で見ないと結論は出なそうです
スポンサーリンク
関連コンテンツ