あと1秒でも自分が早く交差店内に入っていたら・・・運転席側から直撃されて大変なことになっているところです(汗)
何故こんな恐ろしいことが起こったのか考えてみたら自分の侵入する信号は「青」
相手の信号は「赤」だけどそのすぐ先(10m程度)の信号は「矢印信号」
※東芝と清水建設の間にある信号です
T字路のようで変則的なクランク型の信号だったのです。そして相手は自分の「赤」の先にある「矢印信号」を見ながら躊躇いもなく交差点に入ったのです
なんとなく右から来るトラックが減速する感じがしないのを感じたのが幸いして命拾いをしました
こんなことは毎日都内を走っているとよくあります
ヒヤリハットと言う言葉があります
「1件の重大事故の陰に29倍の軽度事故と、300倍のニアミスが存在する」
Wikipediaより
今回も怖いのですが最近よく感じるのがヘッドフォン着けたまま走る自転車
さらにはケータイのメールをやりながら走る自転車・・・あれが一番怖い

携帯、ヘッドホンは禁止 自転車の運転で新ルール 産経ニュース
交通安全週間ですしもっと徹底してほしいですね?
スポンサーリンク
関連コンテンツ