以前の記事MSCIジャパン連動ETFの上場MSCIジャパン株が登場!ではTOPIXのETFと上場MSCIジャパン株の違いがイマイチよくわからなかったのですが投信で手堅くlay-up!のじゅん@さんのご協力でMSCI Japan Index Fund(EWJ)のAnnual Reportから全銘柄を知ることができました

上場MSCIジャパン株の(疑似)全銘柄リスト iShares
この中から特徴的だったのは東証一部上場以外の時価総額が大きい銘柄も採用してくれていることでしょう

TOPIXは対象を東証1部上場銘柄に限定しており、その他市場で時価総額が大きい銘柄が入らないという問題点があります
※参考記事 ベンチマーク選択に変化の兆し-新指数先物が大証上場 Bloomberg
日経225は東京証券取引所第一部に上場する約1700銘柄の株式のうち225銘柄の株価平均を修正した金額なのでやはり東証一部上場以外の時価総額が大きい銘柄も採用してくれません

Annual Reportから東証一部以外の銘柄を集めてみました

【7974】任天堂(株)
【6981】(株)村田製作所
【6594】日本電産(株)
【6963】ローム(株)
【4755】楽天(株)
【6645】オムロン(株)
【9783】(株)ベネッセホールディングス
【7309】(株)シマノ
【4528】小野薬品工業(株)
【4536】参天製薬(株)
【2702】日本マクドナルドホールディングス(株)

おぉぉ・・・有力企業が続々と・・・あれ?
東証と重複上場している企業も多いような?
調べてみたら楽天とマック以外は東証一部にも重複上場していました
今後、新興市場で時価総額が大きな企業かつ東証に上場していない銘柄についてはMSCIジャパン株のほうが採用してくれるのが早いでしょう
MSCI Japan Index Fund(EWJ)は340銘柄をカバーしてくれますがこれを「少ない」と思うか「十分」と思うかでも好みが分かれそうです

関連記事

スポンサーリンク

関連コンテンツ