誰も書かないのはオフィスで仕事をしているからかもしれませんが都内を外回りしている自分には今年の夏は8月になる前から例年以上に暑く感じます
連日の猛暑に身体(心の声)が「冷たいのではなく暑いお茶にしろ!」と反応したので先日の会社帰りにかっぱ寿司でティーバックのお茶を購入しました

朝の時間は「金」なので前夜のうちに水筒に投入

出勤前にお湯を注ぐ ※猫舌なので60℃(笑)

水道代、ポッドの電気代など見えないコストもあるが
500mlのお茶自作は 5円+α
500mlのお茶自販機は 150円
しかも「あたたかい」は都内の自販機を見渡しても絶滅していたので飲みたいときの機会損失を考えると自作で正解のようです
熱いお茶を試した感想
- 飲んだ瞬間、内臓に温かさが広がり・・・やがて汗が止まる
- 1回に欲しいと感じる量が少なくなった
- 喉が渇く間隔が長くなり飲む回数自体も減った
- エアコンのない外に出ても夏バテを感じなくなった
ホントです!嘘だと感じたら試してください♪
心の声に従って実践してみたら思った以上に効果がありました♪
ニュースキャスターが熱中症のニュースを取り上げた後のお決まりの言葉
「こまめに水分をとりましょう」
これは部分的には正解ですが半分は嘘に感じます
水分の「量」は大事ですがとる水分の「質」も大事だと感じたからです
冷たい飲み物をがぶ飲みすると短期的には清涼感がありますがその後は大量の汗もでるしその度に塩分も逃げている感じがします
熱いお茶を飲むと汗が止まるのがすぐに実感できます。これにより塩分の流出もおさえられるのか医学的にはよくわかりませんが唇がパサパサする感覚もなくなりました♪
スポンサーリンク
関連コンテンツ